
【三協アルミ】濡縁専用オプション 束固定金具セット
¥1,430(税込)
失敗しないエクステリア選び無料相談
072-200-2940只今、カートに商品はございません。
「日本三大美林」の1つとして知られている「青森ヒバ」。人工林ではなく天然林であるため、野生の厳しい環境で150年かけて育った木材を厳選して採用しています。
天然木のウッドデッキを規格商品化。時価とは異なり価格が安定しているので見積りを提出しやすいのも魅力。真夏でも素足で歩ける点もポイント。
※設定のないサイズ設定についてはお問合せ下さい。
※当ページは商品のみの販売となります。施工はお客様にてご手配下さい。
青森ヒバの厳選ウッドデッキ!「日本三大美林」の1つとして知られている「青森ヒバ」。人工林ではなく天然林であるため、野生の厳しい環境で150年かけて育った木材を厳選して採用しています。
画像は「幕板仕様」です。
※ステップは別売です。
最も腐りにくい木材、青森ヒバの厳選ウッドデッキ!
薬剤処理をしていない「天然無垢の木材」です。
青森ヒバには、独特の薬効成分である「ヒノキチオール」が多量に含まれております。(ヒノキの約10倍)
そのため昔から、ヒバ材の土台は腐りにくく、シロアリの被害も受けないことが知られております。
ヒバセレクトデッキは、薬剤処理をしていない「天然無垢の木材」です。
成長が遅く(スギの1/3)、緻密で硬いという元来の特長に加えさらに、樹齢150年と成長した「青森ヒバ」の中でも、心材(赤身材)の「芯去材」を厳選活用し、より腐りにくいデッキ材としてご提案します。
青森ヒバは、熱伝導率が低いため、「熱い」と感じるまでの時間が長くかかります。 樹脂デッキなどと比べ、実際の表面温度差以上に「熱く感じにくい」のが特長です。
※未塗装の場合になります。(工場出荷時は未塗装)
「中尊寺金色堂」をはじめ「伊勢神宮の宇治橋」や「鶴の舞橋」など、歴史的建造物にも「青森ヒバ」が使用されています。
経年変化することで表面が銀褐色となり、独特の風合いを醸し出します。天然木の特徴であり魅力といえるでしょう。
床板・幕板の表面が主に紫外線の影響で銀褐色に変化しても、木材内部の耐腐朽性に変化はございません。
景観上としてメンテナンスをご希望の際は、サンドペーパーで表面研磨してください。
出荷時、含水率は15%以下に品質管理しているので、寸法の狂い・反り・ねじれが少ないです。
床板断面形状
幼稚園でも採用される実績!
※床板は縦貼りを想定しています。
※幕板は3方納まりを想定しています。
ステップが必要な場合はお問い合わせ下さい。
メーカー | HANATECH GARDENS |
---|---|
出荷目安 | 実働約2週間 |
説明書の掲載はありません。
備考 | ※掲載している説明書は変更になっている可能性があります。 |
---|
こちらの商品は、まだお客様より頂いたご質問はありません。
店長の豊島です。ご覧頂きありがとうございます。
こちらをご覧になっているということは、
何かお悩みではありませんか?
エクステリア商品は初めて購入される方が多いです。
専門性が高く、わからないことも多いと思います。
些細な疑問でもOKです。
お調べして回答させて頂きます。
「失敗しない商品選び」のお手伝いをさせて下さい。
¥1,430(税込)
¥1,870(税込)
¥139,500(税込)
¥3,080(税込)
¥54,800(税込)
¥91,900(税込)
レビュー ( 0 )
この商品へのレビューはありません。