派手すぎない?赤い宅配ボックスを上手に取り入れる方法とおすすめ商品

宅配ボックスを設置する時に、機能や設置方法だけではなく「カラー」にこだわって選びたいという方も多くいらっしゃいます。
せっかく設置するなら、ただの収納ボックスではなく「玄関のアクセント」になるようなおしゃれなものを選びたいところ。
中でも「赤い宅配ボックス」は、外構に個性をプラスしてくれる存在感のあるアイテム。
とはいえ、「派手すぎない?」「浮かない?」と少し心配になる方も多いかもしれません。
そこで今回は、赤い宅配ボックスの魅力と取り入れ方のコツ、さらにおすすめのアイテムまで、じっくりご紹介していきます。
・赤色の宅配ボックスを探している
・玄関まわりにアクセントカラーを取り入れたい
・デザインも機能も両立した宅配ボックスが欲しい
赤い宅配ボックスの魅力って?
赤は、見る人に元気やエネルギーを与えてくれる色。
玄関にひとつ赤いアイテムがあるだけで、ぱっと目を引き、お家の印象を明るく演出してくれます。
とくにモノトーンやグレー系の外壁と相性が良く、赤がアクセントカラーとして映えるので、色合わせに悩んでいる方にもおすすめです。
「ちょっと目立ちすぎるかも…」と感じる方は、深みのあるボルドー系を選ぶのがポイント。
落ち着いた色味で、高級感や重厚感を演出しつつ、おしゃれな存在感を発揮してくれます。
おすすめの赤い宅配ボックス3選
1.【SDW】宅配ポスト ボビカーゴ
北欧デザインらしい丸みのあるシルエットが特徴の宅配ポスト。
鮮やかなレッドからシックなボルドーまでカラーバリエーションも豊富。
郵便ポストと宅配ボックスが一体になっているので、省スペースで設置したい方にもぴったり。
ナチュラルやモダン外構に調和しやすく、デザイン重視の方におすすめです。
2.【美濃クラフト】DEPO(デポ)ポスト+宅配BOX100
レトロなインダストリアルデザインが魅力のDEPOシリーズ。
カラーはレッドを含むグレーとグリーンの3色で、個性的な外構やアメリカンスタイルにも映えます。
宅配ボックス2個付きタイプやポストなしタイプなど、ライフスタイルに合わせて選べるバリエーションが充実。
「人と被らない宅配ボックスを探している」という方にぴったりです。
3.【パナソニック】宅配ボックス COMBO-LIGHT(コンボライト)ラージ + 据え置き施工用ベースセット
パナソニックの人気シリーズ「コンボライト」は、DIY設置もしやすい据え置き型。
カラー展開が豊富で、落ち着いた「ボルドー」が用意されているのも嬉しいポイントです。
大型宅配物に対応したサイズなので、不在時でもしっかり荷物を受け取れる安心感があります。
デザイン・機能・施工性、すべてにこだわりたい方におすすめ。
まとめ
「赤」という色に少し勇気がいる方もいるかもしれませんが、うまく選べば“目を引くけど浮かない”絶妙な存在感を発揮してくれるのが赤の魅力。
毎日目にする玄関まわりだからこそ、こだわって選びたい。
赤い宅配ボックスで、おうちの「第一印象」をぐっと華やかにしてみませんか?
気になる商品があれば、ぜひ商品ページもチェックしてみてくださいね!
本記事がお客様の宅配ボックス選びの参考になれば幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
赤い宅配ボックス特集|関連商品一覧
最後に、赤いカラーが魅力的な宅配ボックスをまとめてご紹介します。
色味やサイズ感の違いで印象も変わるので、ぜひ比べながらお気に入りを見つけてください。
この記事へのコメントはありません。